![]() |
平成26年10月25日(土) 私たち新見ウインドアンサンブルでは初の試み! 教育講演会ステージに立たせて頂きました♪(^O^)/ それもアトラクションではなく! 講演会メインのステージ! |
![]() |
例年、偉い先生に来て貰い講演をして頂くらしいのですが、 今回は話しではなく、私たちの音楽ステージを 講演会としてコンサートをして欲しいとの依頼。 《立派な言葉はないけれど…全身で感じる教育講演会…》 これが今回のテーマなのです! 朝8時半に本番会場に到着♪ 新しい綺麗な建物にテンションが上がります♪ ヽ(^o^)丿 |
![]() |
控え室に案内されると… |
![]() |
張り紙には《講師》控室とハッキリ書かれています。 そうなのです! 今回、新見ウインドアンサンブルはプレーヤーではなく 《講師》なんですよ!(@_@;) そして… 今回の講演会を企画された《Tプロデューサー》 この方の発案で、この様な驚きの講演会が実現したのです♪ |
![]() |
前日からのスタッフの方々の努力により、 ステージも最高の仕上がり♪ |
![]() |
控え室の緊張感が漂う! 筈もなく…メンバー達はいつも通りのハイテンション(^_^;) |
![]() |
![]() |
![]() |
そして控え室には差し入れのお菓子が多数♪(*^。^*) なんとプロが作製した手作りクッキーも頂いたのです♪ |
![]() |
しかし、本番前なので《お預け!》 ガマン!ガマン! |
![]() |
そしてお昼には皆で仲良く昼食のお弁当も準備♪ お行儀良く仲良く食べましょうね♪ |
![]() |
![]() |
食べ終ると… メンバー達も本番モード突入! 各自、真面目にウォーミングアップ♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
新入団員(候補)にサックスの指導も頑張ります! |
![]() |
そして…(~_~;) |
![]() |
お休みモードのメンバーも… 仕事で徹夜だったんで許してやって下さい♪(^_^;) そして…いよいよ私たちの《講演》が始まります! |
![]() |
講演を聴きに来られた方々に私たちの想いが届く様に 心を込めて演奏しました♪ |
![]() |
![]() |
Soloプレーヤー達も自分たちの想いが会場の皆さんに伝わる様に 懸命に演奏しました♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして無事に私たちの初の講演は無事に終えました♪ |
![]() |
会場の外で涙ぐみながら出て来られたお客さんに… 「感動しましたよ」 「涙が出ましたよ」 「演奏会も是非、聴きに行きますね」 等の声を掛けて頂いた時に…正直、その日初めてホッとしました。 初めての試みだったので… 私たちで果たして大丈夫なのか!? 凄く不安だったのです。。。 本当に無事に終って良かったです♪ この講演会を企画されたTプロデューサーから 下記の様なメールを頂きました♪ 長文なので抜粋して団員、応援者の皆様にお伝えしたいと思います。 -------------- 本日は大変ありがとうございました。 アンケートでも沢山の感動を頂いております。 通常ではアンケートの回答すらほとんどないのです。 講演後の会長・女性代表研修会では「子供を連れてくればよかった」、 「もっと保護者を誘えばよかった」とご意見を頂きました。 男性の保護者さん達から「今回は本当に来て良かった」と 真面目に言ってもらえたのも嬉しかったです。 来年の役員さんに「ハードル上げすぎ」と叱られました(笑) 長々と書きましたが、本当に素晴らしい講演をありがとうございました。 団員の皆様にもよろしくお伝えください。 -------------- そして翌日に再度、Tプロデューサーからメールを頂きました♪ -------------- 昨日は広島県PTA連合の研究大会に参加して来ました。 名前も知らない保護者方から肩を叩かれ 「昨日の教育講演会が素晴らしかったこと、 その準備は物凄く大変だったであろうことは察することができる」 とわざわざ呼び止めてお褒め頂きました。 私は、私1人では出来なかったこと、 そしてみんなを代表してお礼を申し上げました。 団長には私の知らないところで 沢山のご苦労をかけたことと思いします。 最高のパフォーマンスに繋げて頂き、 本当にありがとうございました。 団員の皆さんのモチベーションの高さにただただ驚かされました。 皆さんの結束力高さと音楽への情熱がなせることなのでしょうね。 次回の定期演奏会に是非行きたいう声も届いていますよ これからも新見ウインドアンサンブル様のご活躍を祈っています。 本当に最高の講演をありがとうございました。 -------------- そして再々度、Tプロデューサーからメールを頂きました♪ -------------- 1番最初に岡本団長に夢を語った「伝説の教育講演会にしたい」。 来場者を見送った瞬間から本当に伝説が始まっています。 来場者は自宅に帰り家族へ語り、 月曜日の今日から来場していない先生や保護者へ語る…。 日を追うごとに会社や地域へ広がります。 保育所・学校や見に来ていない保護者から問い合わせが入っています。 人は本当に感動したら、語らずにはいられないのでしょうね。 -------------- もちろん、お世辞の部分が多いとは思いますが、 この様なメールを頂けるとは… 本当に嬉しくて涙が出そうになります♪(ToT) この様な発表のチャンスを頂いた事、 本当に感謝しています♪ 指揮者のY先生、応援者、団員、S司会者、N舞台監督、 裏方で汗を流して下さった大勢のスタッフの方々。 本当にありがとう御座いました♪ 新見Windは、これから演奏会モードに突入です! 忙しくて大変でしょうが、 皆で力を合わせて頑張って演奏会を成功させましょう!(^O^)/ |